MENU

新年あけましておめでとうございます^^正しい参拝に関して

スポンサーリンク

こんにちは!心合いの風鍼灸院の大野沙織です^^いつもありがとうございます。

昨年は神業に仕えている友人や、仏教の修行をされてきた方にいろいろ教わることが多い年でした^^今日は大半の方が初詣に足を運ぶと思いますが、一番大事な氏神神社だけでいいということで、これは普段からもそうで、自分や自分の家族、家を1年中守ってくれている氏神神社を無視して他の神社へ行ったり、他の神社でお札や御朱印をもらってきたりすると余計な念や厄をもらい受けることにつながるので行きませんし、一切買いません。

もしお守りなどを買いたい場合は、念が込められたものではなく、お守りやお札を買う予定だった金額をお賽銭に入れるといいですよ^^これは神業している友人もそうしてくれるととても助かると言ってくれました^^*

また、神社の関係者でもなんでもないのに、神社を巻き込んでツアーや祈祷など一般の身分ですることのないように、無断で私欲のためにそういうことをしている人には近づかないようになさってください。業が深すぎるので落ちていくだけになります^^;どうぞお気をつけください。

初詣以外の参拝に関しては、最低月に1回、できれば月に2回がいいとのことです^^

もちろん、行きたい時は行って大丈夫ということです。私は東京へ行く前後や、普段疲れた時に行って、視界を明るくさせてまた頑張ろうという流れを作っています^^

体が本当に軽くなるのでおすすめです^^*

  • お読みいただきありがとうございます^^大野沙織でした。
  • 【一緒に健康になろう!通販サイト】減塩なし!嬉しい報告が続々!
  •  https://kokoroainokazeshop.stores.jp/
  • 【感謝!腎臓レシピ、気巡り&浄化の書籍販売中】
  • 腎臓のレシピ本のアマゾンアフィリエイトや印税などの一部は腎臓の研究の発展のための研究所へ寄付として使わせていただきます。
未分類
シェアする
大野沙織:ささないはりで肩こり・腰痛知らず!心合いの風鍼灸院