MENU

腎臓のために冬に備えて黒いスープを作りました。

未分類
スポンサーリンク

こんにちは!心合いの風鍼灸院の大野沙織です^^いつもありがとうございます。

今回は、風邪をひいて体調回復してきた頃に作った胃腸に優しい滋養スープを作りました。スーパーで生ひじきを見つけたので、腎機能を高める黒いスープに仕上がっています。今回ひじきを調べていて知ったのですが、なんとひじきのポリフェノール「フィコンタンニン」はこれからの時期に嬉しい抗ウイルス作用、腎臓の機能にも関係してくる抗炎症、抗酸化作用をするみたいです。わかめと同様、海藻ですが、しこりや腫瘍にいい海の食材です^^ミネラル、カルシウムもトップクラスで豊富なのでたくさん食べたいところですが、大量に食べ過ぎないように少しずつ食べるのがおすすめです^^

<ポイント> ・黒米やカット昆布がなければ入れなくてもいいです、腎臓のために入れています。

・黒米がかたいので、長時間煮込んでいます。

・お酢を入れるとお肉が柔らかくなります。黒酢でなくてもいいです。

腎機能を高める黒の食材効果がすごい!骨や歯も足腰も強くします。毎日食べると全身の細胞炎症を食い止めるから衰え知らずです。

お読みいただきありがとうございます^^大野沙織

【一緒に健康になろう!通販サイト】減塩なし!嬉しい報告が続々! https://kokoroainokazeshop.stores.jp/

【感謝!腎臓レシピの書籍販売中】

・1冊目:腎臓ケア&レシピ本▼ https://amzn.to/4cEkHuY

・2冊目:保存版!腎臓毒出しスープ▼ https://amzn.to/49iOvub

  • お読みいただきありがとうございます^^大野沙織でした。
  • 【一緒に健康になろう!通販サイト】減塩なし!嬉しい報告が続々!
  •  https://kokoroainokazeshop.stores.jp/
  • 【感謝!腎臓レシピ、気巡り&浄化の書籍販売中】
  • 腎臓のレシピ本のアマゾンアフィリエイトや印税などの一部は腎臓の研究の発展のための研究所へ寄付として使わせていただきます。
未分類
シェアする
大野沙織:ささないはりで肩こり・腰痛知らず!心合いの風鍼灸院