1日1食は危険。

昨年からちらほらとご相談がありますが、なぜか1日1食にしているから健康的!という考え方が流行っているのでしょうか。「空腹こそなんとか〜」という本も出たりしている影響もあると思います。

確かに食事は食べ過ぎると毒ですが、腹八分目で美味しく食事を3回することは私達の脳にも免疫にも細胞や筋肉にもいい影響を与えてくれます。

朝を抜くのはもってのほかで、白湯からはじまり食事をすることで脳を目覚めさせその日1日動けるために必要です。

スムージーや生野菜のサラダ、フルーツで済ませるのは避けましょう。炭水化物、タンパク質をとってほしいです。

お昼もしっかり食べることで家事や仕事がはかどります。エネルギー(動くため)を得ないと動けなくなります。この時も食べ過ぎると眠くなりますので腹八分目。

食事の量をあっさりにするなら夜がおすすめです。18〜19時など早めに食べて翌日の朝食までしっかり時間をあけて内臓に負担をかけないようにするのがおすすめです。

胃が弱い人はもっと少量の食事にして回数を増やして4〜5回にしてもいいです。

1日1食にすると1回で全ての栄養をとろうと食べる量が増えるなら処理する肝臓や腎臓が悲鳴をあげます。そもそも栄養は一気に1度に食べたものを全て吸収というのはできませんのでこまめにわけてとるために3食分けるのがいいです。ケイ素でも1日に10回以上こまめに少量をとってねというのは一度に吸収できる量が決まっているためです。水もそうです、200ml程度しか一度に吸収できません。

また、その人の体質や状態によっても悪いと半分以上得られなかったりするでしょう。人工的に作られたプロテインで補う、サプリで補えるからいいや!では、自分では完璧と思っていても体は負担でしかありません。

そもそも、噛むという行為をしないと私達の脳へ指令がいきませんので免疫力も下がります。咀嚼をしっかりすることで免疫機能が高まるといわれています。

普通に腹八分目に美味しく1日3食が理想です。

その普通が崩れているのでは、いくら塩と水をとっても肝臓と腎臓は爆弾を抱えたまま・・頑張れと言っても頑張れないです。

血圧が高い人も塩と水をとっても、野菜が足りないと下がらないので野菜スープをおすすめしています。

食べるようになって数値が正常になったという声もあります。野菜は生ではなくスープでまるごと栄養をいただくのがおすすめです。