塩の作り方や、よくある質問をまとめました^^

完全非加熱天日熟成塩:
太陽光と自然風で作られた“活きた塩” 太陽光と自然風で作られた“活きた塩”
生命に満ちた満潮時の深層海水だけを陶器を敷き詰めた塩田に引き込み、太陽の光と自然の風のみで自然結晶させ1年間熟成させたものです。
70種類以上のミネラルが損なわれることなく、しかもバランス良く入っています。
自然のものであるため、天然の海藻や石が混じることもあります。見つけた時はよけてください^^

【皇帝へ差し出していた頃から同じ作り方です。世界中が真似しますが、ここの深海水がいいのでどこも真似できません^^】

中国福健省恵安の塩は
秦の始皇帝時代から続く
伝統製法によるものです。

政府の管轄なので海域も品質も厳しく取り締まりしています。

世界の海はつながっているから海水は同じ成分と認識されていますが、海水は分析すると地域によって大変異なります。恵安地区は花岡班岩の大地からなり(ケイ素そのものですね!驚き!)海にはそのサンゴがあります。ミネラルが豊富な場所でその恵まれた海水からできた塩です。その昔、恵まれて安らかな暮らしができたことから恵安という地名がつきました。

製法:
世界で類を見ない稀な製法(中国でも唯一)満潮の海水を130万ヘクタールの広大な塩田に導入して約10日間巡回し濃縮される、その後セラミックを敷き詰めた精製塩田に導入。セラミックの遠赤外線と太陽の光量子エネルギーの相乗効果でわずか3日で海水は水と自然塩に分離して結晶して沈殿します。それを取り出して、風で自然乾燥させ作ります。精製に火を一切使用しないので、海水中の酵素が活性を維持していると言われています。「生きている塩」と言われています。他の塩にみられない薬効があるのはその為と言われています。中国2000年の歴史を誇り、1000年も前から朝廷塩として愛用されていたことを恵安の人達は誇りを持っています。

全てが手作りの塩ですので、真っ白じゃなく、たまに海藻など不純物が入っているのですが^^;もし見つけたら食べるときに取り除いてください。
もともと政府に納めていた塩になります^^

中国産って
大丈夫?
と、質問も受けますが安心してください、の一言に限ります。

生産現場は取り扱いの会社が確認しています。中国の恵安というところで北京などの大気汚染問題もなく、日照時間が長い、2000年前(前漢の時代)から塩づくりの産地として有名なところです。作り方を全く変えていません。深海の低温の海水が自然と湧き上がってきくるところになります。
南シナ海の満月の夜に海洋深層水を汲み上げ、太陽と風に当てて、全く加熱せずに塩を作っています。今だと、日本の海の方が原発問題で避けたいです。

浄水器:この浄水器で作った水は水道水のカルキや環境汚染物質をマイナスイオンで分解・還元。水のPHは人間の体液・血液とほぼ同じ弱アルカリ性。酸化還元電位は、抗酸化作用の強い−200mv前後。免疫力がアップし、自然治癒力を高める最高レベルの高波動水になります^^*
まろやかで水ってこんなに美味しかったっけ?と感動します。

【よくある質問】

・外食の食事の塩以外でこの塩を10〜15グラムでしょうか?
「はいそうです^^」

・塩を飲むのを忘れていて、夜にまとめて10グラム一気に飲むとかは負担になるのでしょうか?
「一気に撮るのではなくこまめにとってください。バランスが悪くなります」

・塩は水に溶かして飲んでもいいですか?
「はい、飲みやすいならいいです」

・「腎臓病など病名」でも塩を食べてもいいでしょうか?
「はい大丈夫です」

・先生の動画を見て、紹介されているお塩だと腎臓病の私でも10gも取っても本当に大丈夫でしょうか?今まで、塩分をいかに取らないかを心がけてきただけに、やはり心配はあります。

「市販の塩ではないんですね、ミネラルバランスがちゃんとしているので食べても大丈夫なんです。逆に、市販のナトリウム99ペーセントの塩は減塩といいますか、食べて欲しくないです^^;ただ、体液バランスが悪いと、はじめは反応が出やすいので、いきなり10とるのではなく1、3、5と少しずつ様子見ながら増やしてください。ちなみに透析の方も自己責任で10食べてますということで薬が1つ減ったと連絡がきました。人ぞれぞれですから絶対にとは言えませんが少しでも楽になれば嬉しいです。あわせて、腎臓マッサージを1日3回、強めにしてほしいです。あと、深夜起きるのは腎臓にかなり負担がかかりますから、腎臓が悪いということですから、なるべく0時前か23時には寝ましょう。」

・高血圧でも塩を食べてもいいでしょうか?
「はい、大丈夫です。調整するまで一時的に上がることもありますが継続すると安定される方が多いです」

・塩を食べ始めたら浮腫みました、やめたほうがいいですか?
「一時的に浮腫みが出る場合がありますが、体液バランスが整うと浮腫まなくなりますので継続ください」

・塩を食べたら1日で元気になりました、体温も上がりました。こんなことあるんですか?
「はい、あります」

・ずっと石は使えますか?
「良質の石を使用していますのでずっと使えます。」

・井戸水でも使えますか?
「もちろん大丈夫です」

。備え付けの浄水器がありますが、その水でもいいですか?
「もちろん大丈夫です」

・作った水沸騰させてもいいですか?
「水の分子が大きくなるのでできれば飲む場合は常温でお願いします。
料理に使う分にはそこまで深く考えなくてもいいです。石の遠赤外線効果でまろやかで美味し区感じる方が多いです」

・冷蔵庫に入れてもいいですか?
「夏でも水の分子が細かいので喉越しひんやりぬるくなりませんので冷蔵庫にも入れないでください。冷蔵庫に入れる場合は別容器に入れてください。冷蔵庫の匂いが石につくので。」

・持ち歩くときに石の水をステンレス水筒に入れ替えてもいいですか?
「問題ないです、24時間以内に飲んでください・」

・水は、朝から夜まで使わない時は空っぽでおいていて大丈夫ですか?
「いいえ、説明書通り使わないときは満水です。石の水が菌が繁殖しないため。」

・飲み水を作りましたが、カルキ臭?がします。なぜですか?
「容器のゴムのところをしっかりとお湯と洗剤で洗って乾かしてみてください。石で水を作ったら初めは捨ててください。繰り返し作るうちに洗練されて美味しい水が作れます」

・4時間経過して水を作ったら別容器に入れ替えていいですか?
「問題ないです、その場合24時間以内に飲んでください。」

・夏の暑い日でも、水は腐りませんか?
「腐りません」

・家を一ヶ月留守にすることがあります。使用しないときの浄水器と石のメンテナンスはどのようにしたらいいか?
「満水にして帰ってきたら捨ててまた水を入れて使えます。」

・半年に一度のメンテナンスは毎月してもいいか?
「負担にならなければ月1でも問題ないです。最低でも1年に1度は塩大さじ1入れて20分石を湯がいてください。」

・石を湯がいた後に天日干ししたほうがいいか?どのくらいの時間するのか?
「湯がくだけでもいいですがしてもらうとよりいいです。できない場合、無理にしなくていいです。夏でも冬でも1時間ほどでいいです。」

・お風呂の石は浄水器に使えますか?
「使えますが、大変鋭い形状ですので容器を傷めやすくおすすめしません」

・我が家は24時間風呂ですがお風呂の石を使えますか?
「入るときだけ循環を止めて、石を入れて入ってください。そうでないとなめらかさがなくなります。」

・お風呂も4時間かかりますか?
「いいえ、2キロ以上の石ですのでお湯を入れるときに石を入れて15〜20分で入れます。」

・お風呂の石を入れて入浴剤をいれてもいいですか?
「石が添加物など吸着しますのでやめてください。」

・お風呂の石は毎回水切りをしますか?腐りませんか?カビませんか?
「風呂場で水切りできそうなところへネットのまま水切りします。できるなら月1度ネットのままでもいいですし、ビニールシートの上で石を並べて天日干しください(外へ干せない家や、曇りの日や雨の日でも部屋の中でカーテン開けて干すと太陽光線は届きます)

・お風呂の石は浄水器と同じようにメンテナンスでまた鍋で湯がかないといけないですか?
「いいえ、お風呂の石は毎回お湯につけるので不要です。代わりに必ず天日干しをしてください。3ヶ月に1度もしくは半年に一度。

・容器を割ってしまいました、容器だけ売っていますか?
「可能ですがアマゾンで買うと送料がかかりませんのでそちらで買うのをお勧めします。もしくは耐熱性のガラス瓶で作るなら大丈夫です。市販のやすいプラスティック容器はやめてください。」
アマゾンで送料無料で買えます。↓
アマゾンの商品ページはここをクリック

【浄水器の容器について】
ガラスは割れるので神経を使うという声もありますし、割れたら怪我にも繋がるため特殊なレジン容器にしました。
枚方市の会社になります^^*
「レジンのみを使用した
プラステックに、海洋ミネラル水を混ぜ、
さらに
酵母、光合成細菌、発酵型乳酸菌を混ぜ
水と油(レジン)を混ぜることに成功。
そのプラスティックには燃やしてもダイオキシンなどは一切発生せずに、
生きているものは、還元し若返らせ、
生命が止まっている物質は腐敗を抑え、
(酢酸や、トリメチルアミンの、生成を抑える)
発酵へと導く
石と、この特殊プラスチックの力により
水の分子構造を今までよりも更に細かくし、
鮮度を維持し
人体に吸収しやすい水に整列させます。」