卒業しても鍼が打てない事実

スポンサーリンク

こんにちは!心合いの風鍼灸院の大野沙織です^^いつもありがとうございます。

2人でゆっくり出来るお店として引き出しに入れている、

梅田のレストランバー・ブルーバードへ行きました。

日曜のせいか予約をしないと入れず、30分待ちました。

今回は女子会ではなく、

鍼灸学校のクラスメイトの相談に乗る会になりました。

鍼灸学校を卒業したものの、

自分の鍼に自信が持てず悩んでいるとのことでした。

職場は鍼灸整骨院。

ほとんどの学生の進路は鍼灸整骨院なのですが、

院によっては鍼やお灸をする機会がないそうです。

相談者のところも機会が少ないようでした。

鍼灸師になることは困難ではないのですが、

鍼灸師になってからは困難の連続だと思います。

特に、学生の間から自主的に勉強していないと、

絶対にペーパー鍼灸師間違いなしです。

学校の勉強だけでは全然足りないと思います。

で、どうしよう・・と話を聞いたのですが、

今までもあまり勉強に積極的ではなかったので、

本人にも、

「そんなんじゃ甘いし、あかんと思う」と伝え笑、

(私はその人の為になるならはっきり言います。)

少し考えたのですが、

学生だった頃より本気で悩んでいたので、

勉強会を紹介しました。

これで駄目だったら、その時私も考えるつもりですが、

今後の展開は本人次第でしょうか・・

どんなに色んな選択があっても、

どれを選ぶのかは本人の選択であり、責任。

だから私も思うように選択をして、責任をとっています。

誰のせいでもなく、全ての結果は自分が起こしたこと。

他人のせいばかりしていては、

前へ踏み出すことも出来ないですね。

私もまだまだ未熟ですが、

人と関わることで沢山の気付きがあり、

それを受け入れてみることで新しい考え方があるのだと、

また、世界が広がるのだと感じています。

「このクラスで何人鍼灸師として生きていくでしょうか」

学校の先生が皆に向けた言葉を思い出しました。

同じ環境で3年間勉強をしてきたからこそ、

出来る限りの協力をしたいと思いました。

次の世代へ繋げる為にも一緒にがんばろう。

  • お読みいただきありがとうございます^^大野沙織でした。
  • 【一緒に健康になろう!通販サイト】減塩なし!嬉しい報告が続々!
  •  https://kokoroainokazeshop.stores.jp/
  • 【感謝!腎臓レシピ、気巡り&浄化の書籍販売中】
  • 腎臓のレシピ本のアマゾンアフィリエイトや印税などの一部は腎臓の研究の発展のための研究所へ寄付として使わせていただきます。
今日の出来事
シェアする
大野沙織:ささないはりで肩こり・腰痛知らず!心合いの風鍼灸院